ダイヤモンドの選び方〜実技編 ダイヤモンドのルース(裸石)の場合で 考えてみます。 注)ダイヤモンドのルースは ケースに入っています。 【前提条件】 (1)なるべく自然光に近いところでみる。 お店によっては室内が暗く、強[…]
【ダイヤモンドの選び方】
ダイヤモンドの4Cって何?
キレイに輝くダイヤモンド。 きちんとした知識をもって選びたいけど、 違いがよく分からない。 納得して選びたい! という方のために ダイヤモンドの選び方について お話ししたいと思います。 まずは、ダイヤモンドの4Cというグ[…]
ダイヤモンドの4Cって何?
キレイに輝くダイヤモンド。 きちんとした知識をもって選びたいけど、 違いがよく分からない。 納得して選びたい! という方のために ダイヤモンドの選び方について お話ししたいと思います。 まずは、基礎編。 ダイヤモンドの4[…]
4Cについて〜Carat(カラット)
Carat(カラット)とは、 大きさではなく重さのこと。 1ct(1カラット)=0.2g になります。 0.2g 1gに満たないこの重さ。 ラウンドブリリアントカット (丸いダイヤモンド) の直径でいうと 1ct=6.5[…]
4Cについて〜Color(カラー)
Color(カラー)とは、 ダイヤモンドの色のこと。 最高級のランクはDカラー。 無色透明の色とされています。 そこから、E、F、G、H~Zまで分類され、 だんだんと黄色の色味が強くなります。 実際に目で見て これはD[…]
4Cについて〜Clarity(クラリティ)
Clarity(クラリティ)とは ダイヤモンドの透明度の等級のこと。 ダイヤモンドは天然のものなので、 インクルージョン(内包物)があります。 インクルージョンの有無、大きさ、位置、数、 性質を総合的に判断して評価されま[…]
4Cについて〜Cut(カット)
最後のCです。 ダイヤモンドは、美しい輝きと光沢を楽しむもの。 4つのCのなかでも、カットは唯一人間の手が 加えられた最も重要な要素です。 EXCELLENT(エクセレント) VERY GOOD(ベリーグッド) GOOD[…]
【問題】どれが一番美しく見えるでしょう?
さてここで問題です。 【問題】 3つのダイヤモンドがあります。 ア)0.3ct D VS2 EX イ)0.3ct F VVS1 EX ウ)0.3ct E VS1 EX どれが一番美しく見えるでしょうか? 【ヒント】 ア)[…]
【答え】どれが一番美しく見えるでしょう?
答えは、 これだけでは選べない。 実際に実物を見ないと。 でした。 意地悪な問題ですいません。 この問題は、ダイヤモンドの美しさ について分かっていただくための問題でした。 ダイヤモンドの4Cというのは 品質評価[…]
美しいダイヤモンドとは?
ダイヤモンドを自分の目でみて美しい! と思うものを選ぶのがいい と申し上げましたが、 どうやって見るのか。 ダイヤモンドの見方について お話ししたいと思います。 その前に、 ダイヤモンドの美しさは どうやってきまるのか?[…]